ささくれ診療室

ささくれをむいてもいいじゃないか

「さよなら、添い寝屋さん」はなぜ解散したのか?

【3/6…Wikipedia加筆しました】

 

先日、

「『ずっと真夜中でいいのに。』とか『神様、僕は気付いてしまった』みたいに、文章っぽくなってるアーティスト名っておもしろいよな」

と思い、該当する名前をいろいろ調べ、それらをシャッフルして架空のアーティスト名をつくれるスロットを作成した。

https://slot-maker.com/slot/305218c9-5487-46d1-807d-42561a61d06d/

(よかったら遊んでね↑)

 

せっかくなので、これで適当に作った「さよなら、添い寝屋さん※」というバンドについて、AIに設定を考えてもらおう。

※「さよなら、また今度ね」と「リュックと添い寝ごはん」と「ヤバイTシャツ屋さん」から

概要を知ろう

まず力を借りたのは、人工知能VTuberのPoppin Willow Chan。

https://mastodon.comorichico.com/@poppinwillow

リプライを送り、メンバーの名前や楽曲の特徴、代表曲について教えてもらう。

 

緑川椿、望月沙季、藤原瞬、浜田杏。この時点でそれっぽ過ぎてテンションが上がる。緑川椿は女性か、中性的な青年でもいいかもしれない。男2女2のバンドだ。【楽曲の特徴】欄のどこか掴みどころのない文章もいい。

代表曲も教えてくれたので、歌詞を聞いたらフルで作詞してくれた。ちゃんと公式サイトから引用している。思ったよりダサい感じなんだな。

 

その後、2023年3月に解散した理由や、解散後の活動についても聞いたのだが、解散に至った詳しい原因はぼかされたまま、本日のお話制限回数に到達。

Poppin Willow Chan、ありがとうございました!

 

……明日また続けようかと思ったのだが、この4人が解散に至った経緯を知りたくて、いてもたってもいられなくなってしまったので、AIのべりすと先生にWikipediaを書いてもらうことにした。

「さよ添い」のWikipediaを書こう

※さよ添い…さよなら、添い寝屋さん の略称

 

Poppin Willow Chanに教えてもらったバンドの概要をもとに、「さよなら、添い寝屋さん」のWikipediaの冒頭を作り、

AIにこの続きを書いてもらう

(余談だが、構成にあたっては「おいしくるメロンパン」の記事を参考にした)。

 

とっ散らかった記述を整理したり、都合の悪い内容を削除したり、いい具合に続きを書いてくれるよう誘導したり…と、かなり手を加えながら、それっぽくなるようにまとめていく。

しゃらくせぇことをだらだら語るインタビュー記事を読まされたり

 

代表曲の思わぬ秘話が明かされたり

 

先に書いた解散理由を忘れたAIが、唐突にメンバーの半数を殺したりしながら

(上の画像の「解散に至るまで」以降の文

は、すべてAIが勝手に書いたもの。面白すぎてしばらく自由に書かせたが、さすがに解散理由として悲しすぎたのでやり直した)

 

なんとか(途中まで)完成した記事がこちらです。

↓↓↓

 

さよなら、添い寝屋さん -Wikipedia

さよなら、添い寝屋さん
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

さよなら、添い寝屋さん(Goodbye,co-sleeping shop)は、日本のバンドである。

概要

ボーカル兼ギター担当の緑川椿、ベース・コーラス担当の望月沙季、ギター・コーラス担当の藤原瞬、ドラムス担当の浜田杏からなる4人組。2011年に活動を開始。代表曲は「夢ならば覚めないで」「花鳥風月」「ガーベラの月」等。

 

来歴

バンド結成まで

メンバーの緑川と藤原は幼稚園から高校まで同じ学校の幼馴染みだった。高校2年の頃、藤原が緑川に「バンドをやりたい」と提案。当時、緑川は「バンドを組むなら女の子と」と決めていた。しかし、藤原から「男だけでもいいじゃん」と説得され、渋々了承した。緑川によると、「自分と藤原では音楽性が違うだろう」と考え、バンド結成を迷っていた。そこで、当時同じ高校の軽音部でドラムを担当していた浜田を誘い、3人組バンドとしてスタートした。

バンド名については、当初は『The Good Old School』という案もあったというが、緑川の提案で『さよなら、添い寝屋さん』に決定する。「添い寝屋さん」とは、「添い寝」をしてあげる仕事のこと。添い寝という行為に含まれる『癒やし』や『安らぎ』のイメージに、『別離』の意味を合わせたかったのが名前の由来。
・高校卒業直後の2011年4月、『CanCam』の専属モデルとして活動していた望月沙季をベースに加え、4人組バンド『さよなら、添い寝屋さん』として本格的に活動を開始する。緑川と望月は知り合ったのは、緑川の妹が望月のマネージャーの友人だったことがきっかけ。以来、緑川は望月に自分の作った曲を何度か聴かせていた。そして、望月が『CanCam』の専属モデルを辞めるタイミングで、バンドのサポートメンバーとして誘った。望月が当初から曲を緑川の話を熱心に聞いてくれたことで、緑川の中で音楽に対するモチベーションが上がっていった。緑川は当時の望月について「僕たちがやりたいことを彼女に伝えると『いいじゃん! やってみようよ!』ってすごく前向きに捉えてくれて。彼女がメンバーに入って、初めてちゃんとした曲づくりができた」と語っている。
・結成後、4人でスタジオ練習を重ねていくうちに、「自分たちは何をしたいのか」「自分たちは何を表現したいのか」という話し合いを行った結果、「自分たちは『物語』のようなものをつくりたい」という結論に至った。その後、インディーズバンドとしてライブ活動を重ねる中で、バンドのコンセプトを明確化。メンバーそれぞれが「別れ」に関するエピソードを持ち寄り、緑川がそれらのエピソードから着想を得て「物語の終焉」と「再会」をイメージした歌詞を書き、1stアルバム『さよなら、添い寝屋さん』を制作。このアルバムを2013年3月に自主レーベル『Midorimachine』よりリリースし、メジャーデビューした。このアルバムに収録された楽曲「夢ならば覚めないで」が、TBSの月曜ドラマ『恋する日曜日』の主題歌に起用されたことで知名度を上げた。
2015年には2ndアルバム『おやすみなさい、良い夢を』を発表。同年7月には初のワンマンライブツアーを行い、8月からは全国6ヶ所9公演に及ぶライブツアーを開催した。

突然の解散

2023年3月4日、公式サイトにて解散を発表。解散理由について詳細は明らかにせず、「メンバーそれぞれが新たなプロジェクトに取り組むため、解散を決めました」「自然な流れでした」とコメント。リーダーの緑川は、のちに雑誌のインタビューで、「元々、自分たちはいつまで続けられるか分からない、プロとして通用するかさえ怪しいから、『いつ終わりになってもいいようにしようね』と話していたんです」と語っている。また、解散の理由として「2018年頃から、メンバーの結婚などによって、自分たちが目指してきた“バンド”という形からの変化を感じるようになった」ことを挙げている(この「結婚したメンバー」とは、ドラム担当の浜田杏のこと)。

音楽性

主にフォークスやポップスの影響を受け、不思議な夢のような感覚を与える、フィーリングのあるアコースティック楽曲が特徴。ポップでキャッチーなメロディーと、緻密なアレンジに定評がある。ライブではメンバーそれぞれが楽器を持ち替えて演奏するスタイルが特徴的であり、「バンドマンなのになぜ?」という疑問の声も聞かれる。
全曲の作詞作曲を手掛けるギターボーカルの緑川は、解散後の2024年に行われたインタビューの中で「今思うと、僕らがやってたのは『音楽』というよりも『物語』だったんじゃないか」と語っている。また、楽曲は自分だけではなくメンバーみんなで作りあげたものだといい、「自分の色もちょっとだけ出ているかもしれないけれど、それは本当に微々たるもの」「『物語』って、自分の中にある何かを投影する作業だと思うんだけど、僕はみんなの中にあるものを映していただけ。だから僕には色がない。でも、誰かの中に入ってその人の心を揺さぶるものがあれば、それは『物語』と言えるものになると思う」とも話している。

特にお気に入りの楽曲について、緑川は「そのどれもが"心の底からの叫び""人生観の反映"だと思っている」と語る。特に気に入っているという、2ndアルバム『おやすみなさい、良い夢を』収録の「ガーベラの月」については「僕の人生のテーマソングみたいなもの」と話している。『ガーベラ』とは緑川の亡くなった母の名前で、この曲を歌うことで、『お母さんが見守ってくれている』と感じることができるのだという。

メンバー

緑川椿(みどりかわ つばき)(1990年12月10日(32歳) - ) - Vo.&Gt.
東京都出身。全楽曲の作詞・作曲・編曲を担当。影響を受けたアーティストは、くるりゆらゆら帝国など多岐にわたるが、中でもくるみ☆ぽんちお、Plastic Tree相対性理論などの影響を大きく受けている。
高校時代、所属していた演劇部の先輩に『お前の声ってすごく良いよな』と言われたことがきっかけでボーカルを目指す。愛称は「ツバキン」、「つっくん」。
藤原瞬(ふじわら しゅん) (1991年1月31日(32歳)-) -Gt.&Cho.
神奈川県横須賀市出身。緑川とは幼稚園から高校まで同じ学校で、緑川が「さよなら、添い寝屋さん」を結成する前からの友人。
望月沙季(もちづき さき)(1991年5月6日(31歳)-) -Ba.&Cho.
神奈川県出身。血液型O型。身長163cm。スリーサイズはB80 W57 H83。
「さよなら、添い寝屋さん」結成前は、女性ファッション誌『CanCam』の専属モデルとしても活動。解散後は女優に転身した。
浜田杏(はまだ あん)1992年6月26日(30歳)- Drs.
大阪府出身。血液型はA型。身長152cm。
2017年に結婚。夫はロックバンド『Anchorman』のドラマーの浜田太一(婿養子)。

 

ディスコグラフィー

シングル

インディーズ
1st 2011年5月20日 『夢の国へ連れていって』
2nd 2012年7月19日 『雨上がりの夜空に』


メジャー

3rd 2013年3月14日『サヨナラハナノウタ』
4th 2014年11月12日 『花鳥風月』
5th 2015年2月18日『おやすみなさい、良い夢を』
6th 2015年6月2日『ガーベラの月』
7th 2016年2月8日『明日はきっと』
8th 2016年9月25日『星が降る夜に君を思い出す』
9th 2017年3月29日『Hello, my friends』
10th 2018年1月10日『冬物語
11th 2018年4月16日『未来線』
12th 2019年1月17日『夜想曲
13th 2019年8月22日『お盆には花火を』
14th 2019年11月5日『犬も歩けば』
15th 2020年4月28日『夕暮れに花束を』
16th 2021年1月27日『月光』
17th 2021年6月21日『雨と涙』
18th 2021年11月30日『この世界が僕を殺したとしても』
19th 2022年7月20日『透き通る朝』
20th 2022年12月31日『君に届けたいこと』
21st 2023年2月16日『moonlight serenade 〜full voice〜 featuring. Tubuki & Shota from "さらば、愛しき女よ" by the sea of dreams』(配信のみ)

解散後のメンバーの活動

緑川は、2023年9月より、自身のソロプロジェクト「Tsubaki Midorikawa」を開始。ミニアルバム『Tsubaki Midorikawa 1st Mini Album「Tsubaki Midorikawa」』には、自身が作詞作曲を手掛けた楽曲を中心に収録している。また、同年12月には、ワンマンライブで自身初の日本武道館公演を行った。
藤原は、2024年2月にソロプロジェクト「Shun Fujiwara」の1枚目となるアルバム『FUTON AFTER THE DARKNESS OF SUMMER』をリリース。同作は『おやすみなさい、良い夢を』のセルフカバーのほか、「さよなら、添い寝屋さん」時代の楽曲を多数再録している。なお、ソロプロジェクトの名義が元メンバーの緑川のものと似ているため、「一種の当てつけ、皮肉では」という疑惑について問われた際、藤原は「いいえ、違いますよ。本当に偶然です。紛らわしいのであれば改名も検討しますが、僕は全然そんなつもりはないですね。僕自身は何も変わってませんよ」と答えている。
浜田は2025年から、ロックバンド「AnHammer」を結成。リーダー兼ドラムスとして活動している。このバンドでは、ドラムセットを2つ設置したツインドラマースタイルでの演奏を行う他、夫の浜田太一が所属するAnchormanとの2マンライブ「AnHammer vs. Anchorman 2マンライブ -東京-」等も積極的に開催している。
望月はモデルや女優として活動。現在は個人事務所を設立しており、今後は女優業に専念する予定。

再結成について

「さよなら、添い寝屋さん」は解散後も、ファンから根強い人気を誇っている。ファンの中には再結成を望む声も一定数あり、解散日の3月4日になると、毎年Twitterで同バンドのハッシュタグ「#さよ添い」などのワードがトレンド入りするなど話題になっている。
再結成の可能性について、もっとも言及しているのは藤原である。彼は2030年3月に自身のTwitterで「解散してから7年経ちましたが、実は3月4日は、僕の誕生日でもあるんですね。この日、ちょうど仕事も休みだったので、なんとなく思い出してみたんです。そしたら急に懐かしくなって……」「いろいろ考えてたら『ああ、またみんなと会いたいな』って気持ちが強くなってきたんです。僕はもう40歳になってしまいますけど、まだ40歳ですから。いつかまた皆さんに会いたいですね #さよ添い」とツイートしている。
一方、緑川は「正直言って、再結成には乗り気ではないです。というか、正直ちょっと怖いです。僕らには辛い別れ方がありましたから……。でも、みんなのことは大好きだし、本当はもう一度一緒にやりたかった。ただやっぱり、お互いのために良くないと思う。今、会ってしまったらきっとダメになる」とコメントしている。
また、望月と浜田は「#さよ添い」のハッシュタグをつけずに自身のSNSアカウントで「#さよなら、添い寝屋さん」と投稿している。

 

 

いかがでしたでしょうか。

私の心にはもう「さよ添い」メンバーが完全に住み着いてしまったし、緑川と藤原の幼稚園時代からの友情や、ドラムの浜田が結婚したときの、緑川の複雑な胸のうちについて、もっと読みたくなってしまっています。

これからも少しずつWikipediaに加筆修正を加え、さよ添いを幻視していく予定です。